menu

工場火災のリスク!設備を万全にしておけば工場火災は防げる?

工場で火災が発生した場合、それは住宅火災とは比較できないほど大きな被害が発生します。工場には、燃えやすい物、爆発物などが多くあり、また風向きによっては延焼となる危険もあるからです。工場の火災で被害が大きくなるケースや、その対策について見てみましょう。

【工場内の設備と火災のリスク】
工場内には、火災が起こった場合に被害を食い止めようと様々な設備があります。例えば、火災報知器、消化器、スプリンクラーの設置などが挙げられます。
しかし、どれだけ防火設備を充実させても工場火災の被害を完全に防ぐことはできません。
一度工場で火災が発生したら、その被害は近隣住民や、店舗などにも及び被害額が、数十億円になるケースもあります。このようなリスクに備えるために企業は、事業用の火災保険への加入を検討すべきでしょう。

【火災の被害が広がる原因】
工場で火災が発生した場合、被害が広がる原因として下記のようなことが挙げられます。

・フラッシュオーバー現象
先にも触れましたが、工場内には引火しやすい物、発火しやすい物が多くあります。その為、小さな火でもそれはあっという間に燃え広がり火の海になってしまうのです。このような、現象をフラッシュオーバー現象と言います。

・バックドラフト現象
工場は鉄筋や鉄骨の作りとなっている場合が多くその構造上、気密性がとても高くなります。このような場所で火災が発生し、窓やガラスを開けた場合には外の空気が一気に中に流れ込み酸素量が増えることで、火は爆発的に勢いを増して燃え広がります。
このような現象をバックドラフト現象と言います。
上記の2点が工場内で、一度火災が起きると一気に燃え広がる大きな原因と言えます。

【工場内火災への備え】
このような現象が起きると、工場内にスプリンクラーを設置しても大きな効果は期待できません。工場内の防火設備を整えることは大前提ですが、大きな被害への対策としてはやはり事業用の火災保険が有効でしょう。
工場内の火災では、建物以外にも、工場内の設備、機械、商品在庫、原材料、重要書類、従業員の私物などあらゆるものが燃えてしまいます。
このような損害を補填してくれるのが火災保険です。また、工場火災が発生すると営業再開までには長い期間を要します。その間の売上の減少による資金繰りには、休業損害補償などに加入しておくと安心です。

【まとめ】
工場で火災が発生した場合は、被害が大きくなり企業が負うリスクは莫大なものになります。企業がこれらのリスクに備えるためには、防火設備を整えつつ、事業火災保険を活用していくことも重要になってくるでしょう。

工場作業の多い製造業のリスク!どのように対応する?

工場の死亡事故リスクを最大限軽減させるための3つの方法!

関連記事

  1. 製造・検査・運搬など工場での業務におけるリスクマネジメントとは?…

    もし工場で事故や災害、機械のトラブルが起きれば、自社だけでなく顧客や関連企業などにまで影響を及ぼすこ…

  2. 工場の改善・効率化の為の有効な取り組み方法とは?

    経営者のよくある悩みとして、工場の改善や・効率化などの取り組み方法がわからないという問題があります。…

  3. 儲かり続ける工場経営で必要なものとは?経営者が意識すべき事

    工場の経営で、儲けを出し続ける為には経営者のフォローと、従業員の適性を見出し評価する事が重要になって…

  4. 工場の死亡事故リスクを最大限軽減させるための3つの方法!

    近年工場での災害や事故が多く発生しており、中には悲惨な死亡事故も起きています。工場関係者や、現場で働…

  5. 重要!工場で死亡事故が起きた場合には誰が安全管理責任を問われる

    もしも、自社の工場で死亡事故が起こってしまった場合誰にどのような責任が生じるのでしょうか?死亡事故が…

  6. 企業のリスクマネジメント!工場爆発事故で企業が負うリスク

    工場内で事故や災害などが発生すると、その被害は拡大され大きなものになります。企業は、これらのリスクを…

  7. 異物混入事故にはどんなものがある?混入を防ぐための対策

    昨今、ニュースや新聞で度々目にする機会が増えた異物混入事故ですが企業側にとってはまさに、イメージを低…

  8. 工事現場における火災のリスクと防火対策について

    日本は、高度経済成長を経て商業施設や、高層ビル、インフラの整備など目まぐるしい発展を遂げてきました。…

PAGE TOP