menu

製造業者必見!異物混入事故に関わる賠償責任とその金額

食品衛生に対する法令や、企業の取り組み、国民の意識などに対して、日本は先進国の中でもトップクラスではないでしょうか?しかし、どれだけ社員や国が管理体制を徹底し、衛生管理に注意していても異物混入事故は起こってしまいます。また異物混入に気づいた場合の企業の対応の迅速さや誠意によって、企業生命や社会的信用は大きく変ります。異物混入事故で企業が負う責任と賠償金額について見てみましょう。

【異物混入事故が起こったら】

そこで働くものや、管理者がいくら衛生管理を徹底していても異物混入事故を全て無くすことはできません。企業はもし、自社で異物混入事故が起こってしまった場合どのような対応を取ればよいのか知っておく必要があります。異物混入に気づいた社員は、すぐに工場の生産を停止し、現場の管理者に混入の事実を伝えましょう。そして、企業や経営者はなるべく早く、異物混入の事実を世間に公表し、製品回収などの対策を取る事が大切です。企業は異物混入が起きたら、その事実を包み隠さず公表し、謝罪、自主回収、生産の自粛などを早期に行う事で社会的信用や顧客へのイメージは大きく変わるのです。

【異物混入事故における責任】

では、実際に異物混入事故が起きてしまったら企業はどのような責任を負う事になるのでしょうか?加工食品に異物が混入し、人体に被害が及ぶような食品を製造、販売する事は食品衛生法で禁じられています。違反したメーカーは、その責任を問われ厚生労働大臣や管轄の都道府県知事から改善命令や、営業停止処分などが下されます。法定刑では、3年以下の懲役または300万円以下の罰金を支払うようになっていますが、刑事処罰が下されるのは人体に重大な被害が及んだ場合や、会社側に故意や重過失があった場合などに限られます。

【異物混入事故の賠償金例】

異物混入事故では、実際にどれくらいの損害賠償金を支払う事になるのでしょうか?飲食店で、貝柱に存在した菌で腸炎を起こした客が死亡し、賠償金2千2百万円を支払った事例があります。また、食品製造業でシュークリームにサルモネラ菌が発生し、それを食べた721人に対して、460,450,233円の賠償金を支払った事例もあります。

【まとめ】

このように、ひとたび製造業や食店で異物混入事故が起こると多額の賠償金を支払うケースも多くあり、企業はそれに対する備えをしておく必要があります。企業の賠償共済は、万が一に対する消費者への救済、慰謝料、損害賠償金、弁護士費用などを補填する事は勿論ですが、迅速に対応する事で企業が受ける社会的信用や、ダメージを軽減する事にも繋がります。

実態!経営者が負う事になるリスクと不安要素の軽減について

労災で訴訟を起こされる前に企業ができる対策を知っておこう

関連記事

  1. 建設業者が加入する工事保険の特徴と保険金が支払われる場合

    建設業者には、様々なリスクがありますがそれらに対して備える工事保険というものがあります。工事保険にど…

  2. 資材請負賠償責任保険の特徴と補償される範囲は?

    工事中は勿論、工事が完了した後にも工事を請負った会社には様々な賠償のリスクがあります。発生する様々な…

  3. 工事事故が起きたら請負業者だけでなく発注者にも責任はある?

    もしも、工事現場で発注者が適切な指示をせずに事故が起こった場合、発注者も損害賠償責任を負う事になるの…

  4. 製造業で起こる異物混入事故の賠償責任とリスクマネジメント

    製造業では、どんなに注意をしていても、異物混入事故を完全になくすことは難しいでしょう。また、一度…

  5. 工場が火事になった場合企業が負う賠償責任や従業員への補償

    工場内で爆発事故が起き火災が発生した場合には、工場の修復や復旧の為に最低数週間はかかるでしょう。この…

  6. 気になる賠償責任保険で補償される金額と毎月の掛金

    工事を請け負った企業には、常に様々なリスクが発生します。このようなリスクに対して、保険ではどれくらい…

  7. 知らないと怖い!施設賠償保険とは?その補償内容と必要性

    自社ビルや不動産を所有している経営者の方は、施設賠償責任保険という物を知っていますか?あまり知られて…

  8. 業務中や昼休み中に自転車事故が起きた時の責任の所在は?

    現在、自転車運転のマナー違反や自転車による死傷事故などが社会問題になるなど、便利な移動のツールであり…

PAGE TOP